令和4年度がスタートしました。本年度も本村小の子供たちの輝かしい未来のため、保護者の皆さま、地域の皆さまと一体になって、教職員一同、全力投球をしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
目指す学校像は、
【今日が楽しく、明日が待たれる学校 〜笑顔輝き、歌声響く学校〜】
○子供が夢、希望、期待をもって登校し、仲間とかかわり合いを通して生き生きと 過ごし、自分のよさを発揮できる学校(子供が主役)
○子供を愛し、教職員が切磋琢磨し合い、指導力・授業力の向上を目指し、何事に も挑戦できる学校(全力投球)
○学校を開き(「いつでもどうぞ!」)、学校の実際を理解していただくとともに 保護者や地域から信頼を寄せられる学校(わが母校)
【教育目標は・・・】
◎ 創る(重点目標)−互いに考えを深め合い、創造していく児童の育成
○ 思いやる−自他のよさに気付き、互いに認め合う心豊かな児童の育成
○ 活きる−健康で何事も意欲的に活動する児童の育成
これらの実現のために、
○かかわり合いを通して、心身ともに豊かでたくましい子供の育成を図っていきま す。
○基礎的・基本的な学習内容の定着を図り、確かな学力を育んでいきます。
○「いつでもどうぞ!」と学校を開き、安全で気持ちのよい学校づくりを推進して いきます。
「こんな本村の子に・・・」
具体的な子供たちの姿として、
あ:明るく元気にあいさつをする子
い:いつも真剣に学習する子
う:運動をすすんでする子
え:笑顔で「はい!」と返事をする子
お:思いやりの心をもって友達と協力し合う子
子供たちのすこやかな成長を願い、全教職員一丸となって、日々、根気強く指導していきたいと思います。
今後とも、保護者の皆さま、地域の皆さまの暖かいご支援とご理解、ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和4年4月吉日
東久留米市立本村小学校
校長 赤羽根 智
〒203-0041
東京都東久留米市野火止3-5-1
TEL 042-474-0404
FAX 042-472-7992