令和2年度はコチラ

令和3年度
給食日記
2022年3月16日(水)
牛乳、豚バラ高菜ご飯、ジャンボ餃子、バンサンスー、わかめスープ、みかん

今日は、子どもたちの大好きなジャンボ餃子です。全て手作りで愛情たっぷりです。表面はカリッと中身はジューシーな仕上がりでした。しっかり食べて元気な体を作ってもらいたいです。

2022年3月15日(火)
牛乳、ひじきふりかけご飯、魚のアーモンド揚げ、茎わかめ和え、かきたま汁

魚のアーモンド揚げは、マンダイというマンボーに似たお魚の切り身を使用しました。
アーモンドの粉を衣に混ぜて魚にまとわせて揚げました。

2022年3月14日(月)
牛乳、ボローニャスパゲティー、シーフードサラダ、ホワイトデータルト

ホワイトデーにちなんでホワイトデータルトにしました。カッテージチーズと白インゲン豆のペースト、卵、砂糖、レーズを混ぜ合わせてタルトに流し込み、こんがり焼き上げました。お豆嫌いの子供も完食してもらえるように工夫しました。

2022年3月11日(金)
牛乳、人参ふりかけご飯、生揚げの五目あんかけ、すりごま味噌汁、清見オレンジ

生揚げの五目あんかけは、生揚げ自体を鰹だしと醤油、砂糖で味付けしてあります。そこにとろみのあるあんをかけて仕上げました。味に深みがある一品です。

2022年3月10日(木)
牛乳、カレーライス、コールスローサラダ、チョコヨーグルト

カレーライスのご飯は、防災備蓄用のアルファー化米を使いました。災害時に備えてアルファー化米の味に慣れてもらおうと企画しました。

2022年3月9日(水)
牛乳、あんかけ焼きそば、糸寒天和え、ポテトたこ揚げ

ポテトたこ揚げは、蒸したじゃが芋をマッシュして長ネギ、紅生姜を加え、茹でたこを中心に入れて丸め、天ぷらの衣をまとわして揚げたものです。子供たちに大変人気のメニューです。

2022年3月7日(月)
給食室ビデオ放映

1・2年生の児童は、給食が作れる様子を見て、「こんなにして作ってくれた給食を残さず食べます」と宣言してくれました。

2022年3月7日(月)
給食室ビデオ放映

3月3日ひな祭りメニューのお料理えお作る様子を子どもたちは、釘付けになって見ていました。

2022年3月8日(火)
牛乳、うどの香りご飯、わかさぎのパセリ揚げ、豚汁、ひじき胡麻和え

わかさぎのパセリ揚げは、塩とガーリックパウダーで下味を付けてカリッと揚げました。カルシウムを吸収して丈夫な歯と骨になってもらいたいです。

2022年3月7日(月)
牛乳、ご飯、鯖の文化干し、肉じゃが、水菜のアーモンドじゃこ和え

今日は、和食のメニューです。鯖に含まれるエイコサペンタエン酸とビタミンDをしっかり吸収して、血液サラサラ効果と骨太効果を取り入れてもらいたいです。

2022年3月4日(金)
牛乳、親子丼、野菜のゆかり和え、里芋の味噌汁、伊予柑

今日の親子丼は、子供向けに少しだけ甘めの仕上がりにしました。水溶き片栗粉でとろみを付けてまろやかな口当たりにしました。

2022年3月3日(木)
牛乳、ひな祭りちらし寿司、鰆のゆず味噌焼き、春のすまし汁、ピーチゼリー

今日はひな祭りメニューです。春の訪れを感じ取れるように和食の良さをふんだんに取り入れました。

2022年3月2日(水)
牛乳、カレーごぼうピザトースト、肉団子とキャベツのスープ、サイダーフルーツポンチ

今日は、6年生を送る会にちなんで、子供たちの大好きなピザトーストと手作り肉団子スープ、フルーツポンチにしました。おいしい給食を食べて思い出のひとつにしてもらいたいです。

2022年3月1日(火)
牛乳、ハムピラフ、鮭のチーズフライ、わかめサラダ、グリンピースのポタージュ

グリンピースのポタージュは、春の訪れを感じてもらえるようにとメニューに加えました。ソーダクラッカーは、防災用備蓄食料を活用しました。

2022年2月28日(月)
牛乳、根菜ピラフ、卵のココット、人参のコーンクリーム煮、白菜スープ、デコポン

人参のコーンクリーム煮は、人参の甘味を最大限に感じる事ができるように仕上げました。人参嫌いのお子さんもきっとおいしく食べる事ができると思います。

2022年2月25日(金)
牛乳、肉汁味噌つけうどん、いかの磯辺揚げ、五目豆、りんご

五目豆には、大豆、人参、ごぼう、れんこん、糸こんにゃく、昆布を鰹だしでしっかり煮付けました。食物繊維がしっかり取れて腸内環境がよくなります。

2022年2月24日(木)
牛乳、ブラックカレーライス、シーフードサラダ、パイナップルゼリー

今日のブラックカレーライスは、ひじきが入っていて、黒い色がめだつので、この名前が付きました。ひじきには、食物繊維、カルシウム、鉄分が含まれています。しっかり食べてもらいたいです。

2022年2月22日(火)
牛乳、ガーリックライス、スコップコロッケ、グリーンサラダ、ペイザンヌスープ、ぽんかん

スコップコロッケは、じゃが芋を茹でてマッシュし、いためたひき肉、玉葱を加えてコロッケの種を作ります。カップに入れて、輪切りのゆで卵をのせて、パン粉と粉チーズを振ってこんがり焼き上げました。ケチャップソースが食欲をわかしてくれるお料理です。

2022年2月21日(月)
牛乳、八珍豆腐丼、海藻サラダ、めひかりの胡麻揚げ、伊予柑

めひかりの胡麻揚げは、丸ごと食べられるようにじっくり時間をかけて揚げてもらいました。カルシウムをしっかり取って丈夫な体になってもらいたいです。

2022年2月18日(金)
牛乳、かてめし、ツナと車麩の卵とじ、蓮根じゃこサラダ、白菜の味噌汁、デコポン

今日は、腸内環境を良くすらために食物繊維たっぷりのメニューにしました。免疫力を高めて新型コロナウィルスの感染予防に役立ててもらいたいです。

2022年2月17日(木)
牛乳、森のピラフ、豆腐グラタン、フレンチサラダ、ブロッコリースープ

豆腐グラタンは、手作りホワイトソースで玉葱、鶏ひき肉、椎茸、人参、豆腐を包み込みチーズをのせてこんがり焼き上げました。クリーミーな仕上がりでした。

2022年2月16日(水)
牛乳、だし茶漬け、鯖のつけ焼きおろしソース、バター醤油ポテト、清見オレンジ

だし茶漬けは、手作りふりかけをご飯にかけて、昆布と鰹節でとっただしをかけていただくお料理です。しっかり食べて元気をつけてもらいたいです。

2022年2月15日(火)
牛乳、葱じゃこご飯、レバーのケチャップがらめ、小松菜の辛子醤油かけ、なめこ汁

葱じゃこご飯は、初めてのお料理です。葱の風味とじゃこ、ごま、のりの風味が混ざり合ったご飯です。鉄分、カルシウムが吸収できます。

2022年2月14日(月)
牛乳、たらこスパゲティー、豚スタミナサラダ、ベーコンスープ、豆腐チョコレート

豆腐チョコレートは、バレンタインデーにちなんで、新メニューに挑戦してみました。豆腐とバナナ、メープルシロップ、ココア、水をミキサーにかけて一旦加熱し、煮溶かしたセリー液と混ぜ合わせて固めました。豆腐の植物性たんぱく質、バナナの食物繊維が取れます。

2022年2月10日(木)
牛乳、彩りきびご飯、鶏肉と里芋のうま煮、わかさぎのパセリ揚げ、和風即席漬け

雪が降って寒い日ですが、熱々の鶏肉と里芋のうま煮を食べて体の中から温まってもらいました。

2022年2月9日(水)
牛乳、アーモンドトースト、黒豆ポトフ、ダイコーンサラダ、りんご
黒豆ポトフは、子供たちに人気のポトフにポリフェノールたっぷりの黒豆をアクセントに入れました。5種類の野菜の甘味とうま味がしっかり出ていました。
2022年2月8日(火)
牛乳、キムチチャーハン、シューマイ、茎わかめの中華あえ、もずく汁、デコポン

子供たちの大好きなキムチチャーハンと手作りのシューマイで元気いっぱいになってもらいたいです。また、腸内環境をよくする茎わかめともずくも残さず食べて役立ててもらいたいです。

2022年2月7日(月)
コーヒー牛乳、麦ご飯、いかのごま味噌焼き、カリフラワーのカレー和え、煮ぃ団子,伊予柑橘
今日は、東久留米市の郷土料理の煮ぃ団子をメニューにしました。市内で取れた柳久保小麦を使用した団子は、小麦の香りがよく、おいしさを引き立てていました。故郷の味を記憶に残してもらいたいです。
2022年2月4日(金)
牛乳、鯖カレーマーボー丼、梅あえ、ナタデココポンチ

鯖マーボー丼は、鯖の水煮と豚ひき肉が入ったカレー味のマーボー豆腐をご飯にかけました。鯖の脂が脳の働きや血液循環を良くしてくれます。しっかり食べて学習も運動も活躍してもらいたいです。

2022年2月3日(木)
牛乳、節分ご飯、鰯のかば焼き、大根炒め、さつま汁、イチゴ

今日は、節分です。体の中から鬼を追い出すために大豆が入った節分ご飯と鰯のかば焼きにしました。しっかり食べて丈夫な体を作ってもらいたいです。

2022年2月2日(水)
牛乳、わかめごまおこわ、鶏肉のクラッカー揚げ、磯和え、田舎味噌汁

今日は、防災給食です。防災用のアルファ化おこわとクラッカーを活用したメニューです。災害時に備えて防災用食品の味に慣れてもらえればと考えて、提供に至りました。

2022年2月1日(火)
牛乳、ココアドーナッツ揚げパン、コーンとしろいんげん豆のポタージュ、サーモンサラダ

子供たちのリクエストを受けて、ココアドーナッツ揚げパンを提供しました。アーモンド粉とココアの風味がおいしさを引き立てていました。

2022年1月28日(金)
牛乳、ナシゴレン、ワンタンスープ、ガドガド、伊予柑

今日は、インドネシアのお料理のナシゴレンとガドガドです。寒い時期に南国のお料理を味わってもらおうと思いました。

2022年1月27日(木)
牛乳、深川めし、めひかりの胡麻揚げ、ひじきアーモンド、けんちょん汁

深川めしは、東京都江東区の郷土料理です。江戸時代に漁師さんや大工さんがアサリ入りの味噌汁をご飯にかけて食べた事が始まりと言われています。いろん人の工夫で炊き込みご飯への変化したそうです。

2022年1月26日(水)
1月26日(水)牛乳、焼きカレートースト、ツナポテトサラダ、イタリアンスープ

焼きカレートーストは、児童に人気のトーストです。キーマーカレーの具を食パンに塗ってこんがり焼き上げました。また、イタリアンスープは、溶き卵にパン粉と粉チーズを混ぜ合わせてコンソメスープにふわふわと浮かぶように仕上げました。

2022年1月25日(火)
牛乳、発芽玄米ごまご飯、鯨の竜田揚げ、青菜と大豆の中華あえ、のっぺ汁

学校給食週間が昨日より始まっています。今日は昔懐かしいメニューの鯨の竜田揚げを提供しました。生体系調査用の鯨です。生姜とりんご、パナップルと醤油、に漬け込んで柔らかく仕上げました。

2022年1月24日(月)
牛乳、わかめじゃこご飯、鮭の西京焼き、れんこんのきんぴら、はっと汁

はっと汁は、宮城県、福島県、茨木県の郷土料理です。具だくさんの汁にすいとんが入っています。体の芯から温まるおつゆです。寒さに負けず元気に過ごしてもらいたいです。

2022年1月21日(金)
牛乳、ちゃんぽん、焼きししゃも、キャベツの中華炒め、さつま芋のレモン煮

さつま芋のレモン煮は、さつま芋とりんご、レモン、レーズンを白ワインと砂糖とシナモン、レモン汁でじっくり煮込みました。素材の風味がおいしさを引き立てていました。

2022年1月19日(水)
1年生特別活動「食べ残しゼロ大作戦」

食べ物の3つの働きを知り、不足するとどんな事が体に起こるかを確かめました。

2022年1月20日(木)
牛乳、鉄鋼マッチョご飯、魚のマヨカレー焼き、青梗菜スープ、ダイコーンサラダ

鉄鋼マッチョご飯は、ひじきに鉄分、大豆にたんぱく質、じゃこにカルシウムが含まれているので、この名前が付きました。残さず食べて丈夫な体を作ってほしいです。

2022年1月19日(水)
ヨーグルト、ソースかつ丼、根菜味噌汁、いちご

今日は、新型コロナウィルスに打ち勝つでソースかつ丼にしました。お肉を食べる時は2倍の量の野菜を食べてもらえるように、かつの下にキャベツ、きゅうり、人参の塩ゆでを敷き詰めました。また、根菜味噌汁にたっぷり野菜を入れました。元気に学校生活を過ごしてもらいたいです。

2022年1月18日(火)
牛乳、麦ご飯、ダブル揚げ煮、豆乳ごま味噌汁、伊予柑

ダブル揚げ煮は、鯵のひき肉を丸めて揚げた団子とレバーの竜田揚げが入っていて、ごぼう、大根、人参、こんにゃくと野菜もたっぷり入っています。残さず食べてもらいたいです。

2022年1月18日(火)
1年生特別活動「食べ残しゼロ大作戦」

ワークシートと食品シールを使て食べ物を赤、黄、緑に分類しています。

2022年1月17日(月)
牛乳、ビビンバ、お豆中華スープ、のりごま大根

今日は、栄養バランスが整った上に食物繊維もしっかり取れるメニューです。おいしく食べて元気になってもらいたいです。

2022年1月14日(金)
牛乳、きびごはん,あさりと生揚げの味噌汁、鰤の照り焼き、大根の金柑漬け

今日は、和食のメニューにしました。鰹と昆布でしっかり取っただし汁の味噌汁は体が温まりました。鰤の照り焼きは、少し甘めのタレで味付けしました。大根も金柑の風味が口いっぱいに広がるおいしさでした。

2022年1月13日(木)
発酵乳、カレードリア風、水菜と油揚げのサラダ、りんご

カレードリア風は子供たちに人気のお料理です。えびと鶏肉、しっかり炒めて玉葱、人参、グリンピース、マッシュルームが入っていて栄養満点のお料理です。

2022年1月13日(木)
給食委員会発表

苦手な食べ物を食べる工夫を紹介しました。好きなものと一緒に食べる、鼻をつまんで食べる。一番最初に苦手な物から食べる等子どもたちのアイデアをたくさん投げかけました。

2022年1月13日(木)
給食委員会発表

新型コロナ感染予防の食事のし方を発表しました。
好き嫌いなく赤、黄、緑の食品をまんべんなく食べる事の大切さをアピールしました。

2022年1月12日(水)
牛乳、栗赤飯、松風焼き、白菜のゆず漬け、七草汁、ぽんかん

今日から3学期の給食が始まりました。お赤飯の赤色には、魔除けの意味があります。今年一年悪い事を追い払い、よい一年になりますようにと願を込めました。健やかな成長をお祈り申し上げます。

2021年12月23日(木)
牛乳、ツナミックスライス、スパイシーチキン、ブロッコリーサラダ、かぶとインゲン豆のスープ、ミルクフルーツゼリー

今日は、2学期最後の給食です。ちょっと早めのクリスマス料理にしました。ミルクフルーツゼリーには、ブルーベリー、みかん、黄桃、パイナップルが入って星型チョコをトッピングしました。3学期もおいしく安全な給食を提供していきます。よろしくお願いします。

2021年12月22日(水)
牛乳、かてめし、豆鯵のナッツかけ、磯和え、根菜味噌汁

かてめし、は、埼玉県を中心に東久留米市でも昔から食べれられていた郷土料理です。今日は、鶏肉や油揚げを加えて栄養価を高めました。おいしく食べて風邪予防に役立ててもらいたいです。

2021年12月21日(火)
牛乳、ムロ鯵マーボー丼、わかめ卵スープ、青菜と大豆の中華あえ

ムロ鯵マーボー丼のムロ鯵は、八丈島近海で取れたものを使用しました。島の漁港で新鮮取れたてのムロ鯵をミンチにして急速冷凍して保管したものです。臭みがなく、お肉と間違って食べてしまうほどです。

2021年12月20日(月)
牛乳、五目ご飯、鯖の南部焼き、ひじき胡麻和え、きのこ味噌汁

きのこ味噌汁には、肉厚の原木椎茸とえのき、たもぎだけが入ってして、昆布のグルタミン酸、煮干しのイノシン酸、きのこのグアニル酸の3種類のうま味成分がおいしさを引き立てていました。

2021年12月17日(金)
牛乳、麦ご飯、豆腐ハンバーグ、おひたし、黄金汁

豆腐ハンバーグは、いつものハンバーグの種にすりつぶした豆腐とひじき、よく炒めた玉葱、人参、粉チーズを加えてよくこねてふっくらと焼き上げました。ソースも玉葱とニンニクをじくっり炒めてケチャップ、赤ワイン、中濃ソースを加えて作りました。

2021年12月16日(木)
牛乳、たこピラフ、魚のマヨネーズ焼き、ミネストラスープ、りんご

魚のマヨネーズ焼きは、鮫に塩コショウ、お酒で下味をつけて、マヨネーズ、玉葱、人参、オリーブオイル、酢、黒コショウ、粉チーズをのせてこんがり焼きました。お魚が苦手な子もしっかり食べてくれました。

2021年12月15日(水)
牛乳、ナポリタン、マセドアンサラダ、マロンケーキ

マロンケーキは、アーモンドが入った生地に栗の甘露煮をカットした物を混ぜ合わせてこんがり焼き上げました。子供たちも大喜びでした。

ナポリタンは丁寧に取った野菜ブイヨンとしっかり炒めた玉葱の甘味をアクセントにしたおいしいパスタでした。

2021年12月14日(火)
牛乳、ごまじゃこご飯、生揚げの中華煮、かぶサラダ、みかん

生揚げの中華煮には、鶏肉、、人参、長ネギ、白菜、たけのこ、えびが入ってオイスターソースのこくが効いたお料理です。とろみがついているので、冷めずらく、熱々でいただく事ができました。

2021年12月14日(火)
2年生 生活科 もうすぐお正月「おせち料理をたしかめよう」

年末年始の行事食を確かめた後、お正月に食べるおせち料理のいわれを考えて、確かめ、ワークシートに記録しました。最後にお正月におせち料理を食べる理由を発表し合い、よい一年になるようにという気持ちを高めました。

2021年12月13日(月)
牛乳、スパイシートースト、冬野菜のクリームシチュー、こんにゃくサラダ

スパイシートーストは、ひき肉、玉葱、人参、マッシュルームをカレー粉、クミン、ナツメグ、コショウ、ケチャップ、ソースで味を調え食パンに塗って、チーズをのせてこんがり焼き上げました。
また、シチューには、カブ、白菜、人参、ブロッコリー、じゃが芋、豚肉、エビが入っていてクリーミーな仕上がりでした。

2021年12月10日(金)
牛乳、根菜ピラフ、ワカサギのセサミフライ、バンバンジーサラダ、ジュリアンヌスープ

根菜ピラフは、人参、ごぼう、れんこん、グリンピース、ベーコンが入ったカレー味のピラフです。バンバンジーサラダは、九小で初めてサラダです。ごまと豆板醤、葱の風味が効いたドレッシングで鶏肉と野菜を和えました。

2021年12月9日(木)
牛乳、梅じゃこご飯、いかのさらさ揚げ、茎わかめ和え、豆乳けんちん汁

豆乳けんちん汁は、ごま油でごぼう、にんじん、大根、じゃが芋、こんにゃくを炒めて風味をつけて、鯖厚削り節で取った濃いめのだしで煮ました。そこに、生揚げ、豆乳を加えて大豆の風味を加えました。体が温まるやさいしい味の汁物です。

2021年12月8日(水)
牛乳、ほうれん草たっぷりチャーハン、豚レバーのアーモンド絡め、中華スープ、手作りパインゼリー

今日は、鉄分たっぷりの給食です。東久留米市内で取れて新鮮なほうれん草とレバーで元気いっぱいになってもらいたいです。

2021年12月7日(火)
オレンジジュース、オムレツ、スパイシーポテト、海藻サラダ、みかん

今日は、6年3組が健康に良いをテーマに考えて選ばれたメニューを給食で提供しました。オムレツの中には、ベーコン、玉葱、キャベツ、赤ピーマン、グリンピース、チーズ、牛乳が入っいて栄養満点です。

2021年12月6日(月)
牛乳、ご飯、豚肉のくわ焼き、小松菜の辛子醤油かけ、れんこんのきんぴら、大根と油揚げの味噌汁、みかん

6年2組が料理カードを使って、健康に良いをテーマに考えて選ばれたメニューを給食で提供しました。栄養バランが取れて、一汁三菜も守られた献立でした。

2021年12月3日(金)
牛乳、大根葉ご飯、ししゃものごま焼き、おでん、みかん

冬の訪れに合わせて、おでんを提供しました。ごま辛子味噌を添えて風味を高めました。

2021年12月2日(木)
牛乳、ご飯、じゃが芋の炒め煮、切り干し大根の煮付け、豆腐の味噌汁、納豆

家庭科の授業で九小の6年1組が料理カードを活用して組合せを考えて、選ばれたメニューを給食で提供しました。健康に良いをテーマに考えたので、食物繊維がたっぷり摂取できます。おいしく全校でいただきました。

2021年12月1日(水)
発酵乳、ひよこ豆入りキーマーカレー、じゃこ大根サラダ、キャロットゼリー

キャロットゼリーは、今が旬の人参を一旦茹でて、ミキサーにかけてオレンジジュースと合せてゼリー液を固めました。人参が苦手な子供もおいしく食べてくれました。

2021年11月30日(火)
牛乳、吹き寄せご飯、ししゃものごま味噌焼き、青菜の磯和え、根菜汁、みかん

吹き寄せご飯は、人参をイチョウともみじに切り抜いたものを炊き込みご飯にちりばめました。栗もクチナシで黄色く煮たものを彩りにちりばめました。秋の深まりを子供たちは満喫していました。

2021年11月29日(月)
牛乳、豚キムチ豆腐丼、春雨の五目炒め、くきわかめスープ、りんご

春雨の五目炒めには、ハム、にら、玉葱、もやし、椎茸、春雨、ごまが入っていて栄養満点でした。子供たちは元気よくしっかりと食べてくれました。

2021年11月26日(金)
牛乳、くるめスパゲティー、キャベツのみそドレ、りんごとレーズンのケーキ

くるめスパゲティーは、滝山農業塾の方々が育てた新鮮な大根を使いました。また、秋においしくなるりんごをケーキの中に入れてこんがり焼き上げました。

2021年11月25日(木)
牛乳、まめまめカレーライス、切り干し大根とえびのサラダ、手作りブドウゼリー

手作りブドウゼリーは、6:30から調理員さんが出勤して、心を込めて作ってくれました。プルプルした食感が絶妙でした。

2021年11月25日(木)
1年生生活科「秋においしい食べ物をみつけよう」

給食で登場した秋に旬を迎えた食材と料理を確かめて、ワークシートで名前を確かめました。子供たちは、積極的に発言してくrました。

2021年11月25日(木)
1年生生活科「秋においしい食べ物をみつけよう」

秋においしい野菜と果物、木の実、魚を確かめてしっかり食べると体がどうなるかをまとめました。

2021年11月24日(水)
牛乳、きんぴらご飯、豆鯵のナッツがけ、海藻のからし和え、かきたま味噌汁、りんご

豆鯵のナッツがけは、骨ごと食べらるようにじっくり揚げました。また、りんごもしっかり噛んで食べてもらえるように皮つきにしました。噛む力を高めてもらえると嬉しいです。

2021年11月22日(月)
牛乳、コーンライス、スコッチエッグ、タコライス、チェコのきのこスープ

今日のスコッチエッグは、ゆで卵を玉葱とひき肉を練ったもので包み、パン粉を付けてカラリと揚げました。また、チェコのきのこスープは、玉葱をきつね色になるまで炒めたオニオンスープに旬を迎えたきのこ3種類を加えました。体の芯から温まるおいしいスープです。

2021年11月19日(金)
5年生社会科 「日本の食料自給率を考えよう」

日本の食料自給率が低下した原因を確かめました。これから食料自給率を高めるために自分たちにできることは何かについてグループで話会い、発表しました。
米を中心とした和食の店を増やす。外国と仲良くする。耕作放棄の土地を耕す。国産の食品に政府が補助金を付けて買いやすくする。という意見が出ました。

2021年11月19日(金)
牛乳、五穀ご飯、レバーのごま絡め、もやしの辛子あえ、納豆汁

納豆汁は山形県の郷土料理です。納豆菌に免疫力を高める効果があるので、風邪予防に効果があると思います。また、滝山農業塾の方が育てた大豆を茹でて混ぜ合わせたのでおいしさ倍増でした。

2021年11月18日(木)
牛乳、キャロットライス、たらのピザ焼き、フレンチサラダ、カレーポテトスープ

カレーポテトスープは、鶏ガラでしっかりスープを取り、玉葱を飴色になるまで炒めました。コクのあるオニオンスープにじゃが芋、キャベツ、ベーコン、人参、本しめじひよこ豆を加えたカレー風味のスープでした。

2021年11月17日(水)
牛乳、アーモンド揚げパン、えびとかぶのスープ、豚しゃぶサラダ、りんご

今日は、子供たちの大好きなアーモンド揚げパンでした。えびとかぶのスープには、玉葱、にんじん、かぶ、エビ、長ネギ、湯葉が入っていて栄養満点でした。

2021年11月16日(火)
牛乳、豚骨ラーメン、こんにゃくの中華和え、ポテトチーズ蒸しパン、みかん

ポテトチーズ蒸しパンは、いつもの蒸しパンの生地にすりおろしたじゃが芋、人参、サイコロチーズをさっくり混ぜ合わせてじっくり蒸し上げました。
子供たちもほとんど完食してくれました。

2021年11月15日(月)
牛乳、鮭ひじきご飯、サクサクつくねバーグ、白菜の塩昆布あえ、だまこ汁

サクサクつくねバーグには、免疫力を高める蓮根の粗みじんが入っています。サクサクとした触感がお口の中でおいしさを盛り上げてくれました。

2021年11月12日(金)
牛乳、じゃこ大豆ご飯、じゃが芋のそぼろ煮、いかときゅうりの三杯酢

いかときゅうりの三杯酢は、砂糖、醤油、酢で味を調えました。昔ながらの酢の物ですが、なにいか新鮮な味がいました。和食は日本人にとってホットするお料理であると子供たちに受け止めてもらえると嬉しいです。

2021年11月11日(木)
牛乳、里芋ご飯、魚の紅葉焼き、豆乳仕立ての野菜汁、りんご

里芋ご飯は、里芋がとろりとして、舌触りがよく甘辛い味付けがほっとするおいしさでした。また、魚の紅葉焼きは、人参を使って赤い色を出しました。豆乳仕立ての野菜汁は、さつま芋、ごぼう、大根、こんにゃく、豚肉、葱、豆乳が入っていて栄養満点でした。

2021年11月10日(水)
道徳  「くるめ産給食は人と心をつなぐ」

くるめ産給食ができるまでにたくさんの人々が関わってくれている事を説明しました。そして、お仕事をする人の心と給食を食べるみんなの心を発表し、ありがとうの気持ちを伝える方法を考えて発表しました。

2021年11月10日(水)
くるめ産給食

市内農家の村野さん、秋田さん、奥住さんのご協力で新鮮取れたての野菜を使ったくるめ産給食の説明を動画で流しました。全クラスほぼ完食してくれました。

2021年11月10日(水)
牛乳、くるめピラフ、地粉シチュー、旬野菜サラダ、みかん

今日はくるめ産給食の日でした。東久留米市内の農家の方々の協力で市内産の柳窪小麦、人参、大根、キャベツを使った給食でした。地元でとれた野菜のおいさいを感じ取ってもらえるとうれしいです。

2021年11月9日(火)
牛乳、カレーおこわ、いかのプリプリ焼き、かんぴょうの卵とじ、柿

かんぴょうの卵とじは、栃木県の郷土料理です。お祭りや親せきが集まるような時におもてなし料理として作られていたそうです。鯖節で取っただしが効いていて一味唐辛子のピリ辛も加わりとてもおいしい汁物です。

2021年11月8日(月)
発酵乳、豆入りひじきご飯、すまし汁、ムロ鯵餃子、しらたき和え

ムロ鯵餃子は、八丈島近海で取れたムロ鯵を使用しました。また、すまし汁は、日高昆布、煮干し、鰹薄削り、鰹厚削り節を使って丁寧にだしを取りました。だしの風味が食欲をわかせてくれました。

2021年11月5日(金)
牛乳、ゆかりじゃこご飯、秋刀魚の筒煮、おかか和え、豚汁

秋刀魚の筒には、3時間近くじっくり煮込みました。骨まで食べられる柔らかさでした。子供たちも秋の味覚をしかりと受け止めてくれました。

2021年11月4日(木)
牛乳、セサミトースト、ボルシチ、シーフードサラダ、みかん

ボルシチは、2時間かけて炒めた豚肉とセロリーを別釜でコトコト煮ました。玉葱も1時間かけて丁寧に炒めました。そして、鶏ガラと豚ガラと野菜で取ったスープでじゃが芋、トマト、人参、キャベツとあわせてじっくり煮込みました。

2021年11月2日(火)
牛乳、子ぎつねご飯、魚のごま田楽、菊花あえ、のっぺい汁

子ぎつねご飯は子どもたちに人気のご飯です。また、明日は文化の日なので、和え物に菊の花びらを加えてみました。和食の良さを感じ取ってもらえるとありがたいです。

2021年11月2日(火)
3年生総合的な学習の時間 滝山農業塾金子さんの
ご指導

東久留米市や清瀬市での大根栽培の歴史や現在のおいしく育てる工夫をご講義いただきました。

2021年11月1日(月)
牛乳、チンジャオロース丼、木耳の中華あえ、ビーフンスープ、梨

今日は、千切りのピーマン、赤ピーマン、たけのこ、椎茸と唐揚げにした豚肉を炒めて、オイスターソースを中心とした調味料で味付けしました。全て丁寧に手切りしましたので、とてもおいしく出来上がりました。子供たちも残さず食べてくれました。

2021年10月29日(金)
牛乳、北海道味噌ラーメン、かぶの中華漬け、かぼちゃの包み揚げ

北海道味噌ラーメンは、3時間かけて豚骨、脛骨でスープを取りました。また、風味をつけるためにお味噌を少し焦がしました。また、麺も茹でてから一旦冷たい水で絞めて、再度湯につけて温め直すというこだわりの調理をしました。8種類の野菜と豚ひき肉が入っていて栄養満点でした。

2021年10月28日(木)
牛乳、海鮮チャーハン、中華卵焼き、バンサンスー、お豆スープ

中華卵焼きは、焼き豚、人参、たけのこ、万能ねぎ、絞り豆腐をごま油を効かせた味付けで炒め、卵でとじました。しっとりとした仕上がりでした。

2021年10月27日(水)
牛乳、ハンガリアンライス、フレンチサラダ、手作り葡萄ゼリー

ハンガリアンライスは、丁寧に玉葱を炒め、なおかつ焦がさないように仕上げたブラウンルーがおいしさを引き立ていました。

2021年10月26日(火)
牛乳、麦ご飯、豆鯵の青のり風味、きのこ肉じゃが、おかかあえ

豆鯵の青のり風味は、15分かけてじっくり揚げてもらいました。子供たちは、一口20から30回噛んで食べてくれました。カルシウムがしっかり吸収できたことだと思います。また、天気が良いので太陽の光を浴びながら、外遊びをして体を動かし、きのこ肉じゃがのビタミンⅮを骨作りにフル活用するよう指導しました。

2021年10月25日(月)
牛乳、森のピラフ、豚レバーのアーモンド絡め、かぶとインゲン豆のスープ、海藻サラダ

今日は鉄分豊富なレバーをメニューに加えました。豚レバーは、しっかりと流水で洗って血抜きをして、生姜醤油に漬けこんでカラッと揚げました。そして、アーモンドが入った甘辛醤油ダレで絡めました。臭みがなくおいしく出来上がりました。子供たちは、お代わりに並んでくれました。

2021年10月22日(金)
牛乳、発芽玄米ごまじゃこご飯、さめのタイ風焼き、もやし炒め、じゃが芋の味噌汁

さめのタイ風焼きや、にんにく長ネギ、すりごま、一味唐辛子、醤油に漬け込んでこんがり焼き上げました。エスニックの風味でした。

2021年10月21日(木)
牛乳、ツナマヨドッグ、ビーンズトマトスープ、みかん

ビーンズトマトスープには、豚肉、玉葱、人参、トマト、キャベツ、ベーコン、じゃが芋、白インゲン豆、ギドニービーンズ、レンズ豆が入っていて栄養満点のスープでした。

2021年10月19日(火)
3年生総合的な学習の時間

1学期に育てた枝豆から大豆ができる事を確かめました。また、東久留米市内でもたくさんの枝豆を育てていることも確かめました。そして、大豆の変身パワーと栄養パワーに気付き小さいのに大きな豆=大豆と書くのだと発言してくれた児童もいました。

2021年10月20日(水)
牛乳、豆腐のカレー丼、茎わかめの炒り煮、フルーツヨーグルト

豆腐のカレー丼は、6種類の野菜と豆腐、鶏肉が入っていて栄養バランスが整っています。そして腸内環境をよくする食物繊維たっぷりの茎わかめの炒り煮を副菜にしました。また、デザートでビタミンⅭとビフィズス菌をたっぷり吸収できるように工夫しました。

2021年10月19日(火)
牛乳、メキシカンライス、鮭メンチ、ダイコーンサラダ、ベーコンスープ

鮭メンチは、鮭のすり身にみじん切りにした人参、キャベツパン粉、白インゲン豆ペーストを入れ練り上げて、円形に整形してパン粉をつけてさくっと揚げました。子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年10月18日(月)
牛乳、鰯のかば焼き丼、沢煮椀、炒り豆腐、りんご

今日は和食のメニューにしました。血液さらさら効果のエイコサペンタエン酸を多く含む鰯をおいしく食べてもらえるように甘辛醤油だれと海苔の風味でアクセントを付けました。

2021年10月15日(金)
牛乳、骨太ピラフ、鮭と秋野菜の豆乳シチュー、小松菜ナッツサラダ、みかん

骨太ピラフは、鶏ひき肉、玉ねぎ、をバターで炒めてちりめんじゃことおかかを加えます。炊き上がったご飯に炒めた具材とチーズを混ぜ合わせて仕上げます。カルシウムたっぷりのおいしいピラフです。

2021年10月14日(木)
牛乳、小松菜じゃこご飯、さんまの塩焼き、磯和え、豆腐の味噌汁、柿

今日は、秋の味覚の秋刀魚と柿を食材にしました。食欲の秋ですので、しっかり食べて心も体も成長してもらいたいです。

2021年10月13日(水)
牛乳、シナモンりんごトースト、チリコンカン、シーフードサラダ

シナモンりんごトーストは薄くいちょう切りにしたりんごをはちみつ、バターでじっくり煮て、レモン汁を加えてとろみを出しました。最後にシナモンで香りを付けました。このりんごジャムを食パンに塗ってこんがり焼き上げました。秋の恵みを子供たちは、感じ取ったと思います。

2021年10月12日(火)
牛乳、栗おこわ、五目卵焼き、ごま和え、せんべい汁

季節の栗を使った栗おこわは、もち米とうるち米で作りました。栗をクチナシで発色させてみりんで照りを付けました。東北地方のせんべい汁は、子供たちに大変好評でお代わりする子が続出でした。

2021年10月11日(月)
牛乳、ご飯、きびなごの胡麻揚げ、マーボー豆腐、切り干し大根サラダ

きびなごの胡麻揚げは、じっくり揚げたので、頭からしっぽまで丸ごと食べる事ができました。カルシウム摂取とよく噛んで食べる習慣づけに役立てたと思います。

2021年10月8日(金)
3年生総合的な学習の時間「柳久保小麦」

市内農家の奥住さんから柳窪小麦の生産方法や由来をお話しいただきました。子供たちは興味深々にお話しを聞いていました。

2021年10月8日(金)
牛乳、さつま芋ご飯、鯖の文化干し、野菜の辛子醤油かけ、煮ぃだんご

今日のひっつみは、東久留米市で奥住さんが育ててくださった柳久保小麦を使用しました。地域の自然が育んだ柳窪小麦で作った団子は風味があって大変おいしかったです。

2021年10月7日(木)
6年生家庭科「バーチャルバイキングにチャレンジしよう」

生活習慣病を学習し、食事、運動、睡眠の大切さを学びました。特に脂肪の多い食事をとり続けると動脈硬化につながるので気をつけてる事を指導しました。

2021年10月7日(木)
6年生家庭科「バーチャルバイキングにチャレンジしよう

主食、主菜、副菜、汁物、デザートを揃えて料理カードを使って献立を立てました。

2021年10月7日(木)
6年生家庭科「バーチャルバイキングにチャレンジしよう

各班で考えた献立を発表しました。

2021年10月7日(木)
牛乳、クッパ、おからナゲット、糸寒天の中華和え、梨

おからナゲットは、絞り豆腐、おから、鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、卵が入っています。大豆たんぱくを使ってヘルシーに仕上げました。ケチャップとマスタードのソースがアクセントになりました。

2021年10月6日(水)
牛乳、ひよこ豆入りキーマーカレー、パリパリポテトサラダ、りんごゼリー

ひよこ豆入りキーマーカレーは、豚ひき肉、鶏ひき肉、みじん切りの玉葱、ピーマン、人参、トマトが入ったカレーです。10種類のスパイスが使われています。

2021年10月5日(火)
牛乳、あさりときのこのスパゲティー、マセドアンサラダ、オレンジスフレ

オレンジスフレは、子供たちに人気のデザートです。卵をよく泡立て、グラニュー糖を加えて混ぜ、少しずつクリームチーズを混ぜながら加えます。ミキサーにかけたみかんを加え、ふるいにかけた小麦粉を加えてさっくり混ぜ合わせてカップに流し入れてこんがりオーブンで焼きました。食べ終わった子供たちの笑顔がうれしかったです。

2021年10月4日(月)
牛乳、麦ご飯、くるめふりかけ、ほっけ焼き、高野豆腐和え、なめこ汁

東久留米市内で取れた小松菜をふんだんに使ったくるめふりかけは、人参、じゃこ、ごまが入っていてカロテン、カルシウム、鉄分、食物繊維をしっかり補給できるように工夫しました。

2021年10月1日(金)
牛乳、キムチチャーハン、えびロール春巻き、ダブルわかめスープ、ナムル

えびロール春巻きは、川えびとむき海老を茹でて、みじん切りにしたものとひき肉、玉ねぎ、しいたけ、ごま油を混ぜ合わせたものをワンタンの皮に包んでカリット揚げました。サクサク感がおいしさを引き立ていました。

2021年9月30日(木)
牛乳、スパゲティー地中海ソース、じゃこ入り海藻サラダ、スイートポテト

今日は、子供たちの大好きなスパゲティーでした。いか、エビ、ホタテをトマトソースで煮込みんだソースをかけていただきました。デザートのスイートポテトもさつま芋の甘味が心を豊かにしてくれました。

2021年9月29日(水)
牛乳、秋刀魚のかば焼き丼、なめこ汁、辛子醤油かけ

秋刀魚に生姜醤油で下味を漬けて、唐揚げにし、甘辛醤油たれにくぐらせて胡麻とのりをふりました。秋の訪れを感じるお料理でした。

2021年9月28日(火)
牛乳、ロコモコ、アスパラガススープ、フルーツポンチ

ハワイのお料理のロコモコを提供しました。高野豆腐を粉末にしたものをハンバーグの種に混ぜて、ヘルシーに仕上げました。そして、コクのあるデミグラスソースをかけておいしさを膨らませました。子供たちは、よく食べてくれました。

2021年9月27日(月)
牛乳、肉チャーハン、ししゃもの黒ごま揚げ、トッポギスープ、梨

今日の肉チャーハンは、豚肉のうま味がチャーハンのおいしさを引き立てていました。トッポギスープのキムチが食欲をわかしてくれました。

2021年9月24日(金)
発酵乳、秋の香りご飯、鯖のカレー揚げ、おかか和え、豆腐の味噌汁

鯖のカレー揚げは、生姜醤油に漬け込んだ鯖をカレー粉入りの天ぷらの衣にくぐらせて揚げました。カリッと香ばしいおいしさでした。

2021年9月22日(水)
牛乳、えびと豆腐のチリソース丼、キャベツの香味かけ、変わり大学芋

えびと豆腐のチリソース丼は、豆板醤とチリパウダーの辛味が食欲をわかしてくれました。キャベツの香味かけでお口の中がさっぱりしました。デザートの変わり大学芋は、やさしい自然の甘さでホットしました。蒸し暑い一日でしたが、子供たちは、しっかり食べてくれて元気いっぱいになっていました。

2021年9月21日(火)
牛乳、粒々アーモンドトースト、カレーポテトスープ、シーフードサラダ

アーモンドトーストは、はちみつ、マーガリン、砂糖、粒状アーモンドを混ぜ合わせたものを食パンに塗りこんがり焼き上げました。子供たちにも好評でしっかり食べてもらえました。

2021年9月17日(金)
牛乳、ごまじゃこご飯、ジャンボ餃子、中華サラダ、中華スープ

今日は、子供たちの大好きなジャンボ餃子でした。残さず食べてみんな元気いっぱいになってくれました。

2021年9月16日(木)
牛乳、しめじご飯、凍り豆腐の卵とじ、切り干し大根の和え物、白菜と油揚げの味噌汁

今日は、和風のメニューでした。切り干し大根の和え物には、キャベツと小松菜が入っていて噛むと色んな食感を感じる事ができました。食物繊維をたっぷり吸収できるように工夫しました。

2021年9月15日(水)
牛乳、スタミナぶっかけうどん、小鰯の甘辛ごまがらめ、パセリポテト、巨峰

今日は、晴れ渡り気温も少し上がりました。冷たく冷やしたスタミナぶっかけうどんは、さっぱりとしていながらボリュームがあり、元気が出ます。子どもたちも元気に5時間目の授業に臨めました。

2021年9月14日(火)
給食時間に真鯛についての動画放映

農林水産省と宮崎県、愛媛県、和歌山県のご協力で無料で真鯛が届きました。鯛は魚の中の王様とあって、とてもおいしくおかわりをする子供がたくさんいました。

2021年9月14日(火)
給食時間に真鯛についての動画放映のようす

真鯛は、お祝い事の時にごちそうとして食べられていました。お正月、結婚式、赤ちゃんのお食い初め、合格祝いなどを紹介しました。

2021年9月14日(火)
牛乳、しらすゆかりご飯、真鯛のピリ辛漬け、水菜のアーモンド和え、呉汁

今日は、農林水産省と宮崎県の養殖業者が協力して、真鯛を寄付してくださいました。下味を付けて、カリッと揚げて、一味唐辛子が入った三杯酢に絡めました。やはり、鯛は魚の王様とあって、おいしいさ抜群でした。

2021年9月13日(月)
牛乳、ご飯、生揚げの五目あんかけ、豆苗ソテー、梨

生揚げの五目あんかけは、生揚げを鰹だしと醤油、砂糖、みりんで丁寧に煮付けたものに、野菜とお肉のあんをかけました。おいしさは勿論、栄養満点のお料理でした。

2021年9月10日(金)
牛乳、麦ご飯、味付けのり、鶏じゃがの味噌煮、ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルーは、苦みを消すために、ゴーヤを薄くスライスして、塩でもんで水洗いし、固く絞ってから素揚げにしました。味付けも少し甘めにしました。鶏ひき肉と豆腐、玉ねぎ、長ネギの風味でまろやかに仕上がりました。

2021年9月9日(木)
牛乳、スパイシートマトライス、ツナポテトサラダ、梨

スパイシートマトライスは、ターメリックを入れて黄色く炊き上げたご飯に、玉ねぎをトロトロに炒め、鶏ひき肉を加えて炒め、トマトとスープでじっくり煮込んだソースをかけたお料理です。子供たちも楽しみにしてくれていました。どのクラスもほとんど完食していました。

2021年9月8日(水)
牛乳、ムロ鯵マーボー丼、大根ときゅうりのごま風味、サイダーフルーツポンチ

八丈島近海で取れてムロ鯵を使ったマーボー丼は、血液サラサラ効果があり、とてもヘルシーなお料理です。香辛料とお味噌、にらを使って魚臭さをカバーしました。子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年9月7日(火)
発酵乳、ハワイアントースト、マンハッタンスープ、海藻と卵のスープ

ハワイアントーストは、パイナップルの缶詰をミキサーで砕き、バター、はちみつ、ココナッツパウダーを混ぜて食パンに塗り、こんがり焼き上げました。ほんのり甘いトーストです。

2021年9月6日(月)
牛乳、発芽玄米ごまじゃこご飯、鮭の唐揚げおろしソース、わかめとささみの和え物、秋なすの味噌汁

鮭の唐揚げおろしソースは九小で初めてのお料理でした。おそしソースには、大根のすりおろし、にんにく、レモン汁、玉葱、調味料が入っていて食欲をそそる風味でした。子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年9月3日(金)
牛乳、わかめご飯、ヤンニャム豆鯵、肉豆腐、巨峰

ヤンニャム豆鯵は15分かけてしっかり揚げてあるので、頭からしっぽまで丸ごと食べられました。カルシウムをしっかり吸収してもらいたいです。

2021年9月2日(木)
牛乳、鮭寿司、田舎味噌汁、ふくさ卵、青菜と大豆の和え物
和食のメニューでしたが、しっかり食べてくれました。ふくさ卵の甘味が子供たちの嗜好とマッチしたようです。
2021年9月1日(水)
2年生生活科「野菜を食べて元気になろう」

子供は野菜を一日300g食べる目標を持たせました。朝食で自分のこぶし1個、給食で2個、夕食で2個を食べるとように指導しました。大人は1日に350gです。

2021年9月1日(水)
牛乳、ホットドッグ、黒豆入りポトフ、ダブルみかん缶

今日は、子供たちの大好きなホットドッグに野菜たっぷりのポトフにしました。雨が降り急に気温が下がりましたが、体が温まったことでしょう。

2021年8月31日(火)
牛乳、梅じゃこご飯、生揚げのチーズ焼き、わかめ和え、きのこの味噌汁

今日も子供たちは、給食前後の手洗いと消毒、間隔を開けての配膳、黙食とルールーを守って給食を食べていました。担任をはじめ、専科、さくら教室教員、全職員で感染予防ルールが順守できるようにフォローしていました。子供たちもお喋りができない代わりによく噛んで食べていました。消化,吸収力や免疫力アップにつながることでしょう。

2021年8月30日(月)
全校朝会「新型コロナウィルスに負けない給食準備」

動画を全校朝会で放映して新型コロナウィルス感染予防の給食のし方を確かめました。①給食前後の丁寧な手洗い②給食を食べ始める間際までと食べ終わったらすぐにマスクを着用する③食べている間は、まっすぐ前を向いておしゃべりをしない④要所のアルコール消毒について7分間に渡って指導しました。

2021年8月30日(月)
牛乳、カレーライス、ダイコーンサラダ、冷凍パイン

2学期の給食がスタートしました。どのクラスも全校朝会で流した「新型コロナウィルスに負けない給食準備」を守って静かによく噛んで給食を食べていました。

2021年7月19日(月)
牛乳、夏野菜カレーライス、水菜サラダ、夏のフルーツカクテル

夏野菜カレーライスは、いつものポークカレーに、なす、ズッキーニ、赤ピーマンを素揚げにして色どりよく仕上げました。食物繊維をしっかり取って、腸内環境をよくして免疫力を高めてもらえると嬉しいです。

2021年7月16日(金)
牛乳、空芯菜ご飯、ムロ鯵シューマイ、春雨スープ、冷凍みかん

ムロ鯵シューマイは、八丈島近海で取れたムロ鯵を使用しました。臭みもなく、おいしくいただきました。

2021年7月15日(木)
牛乳、あなごの散らし寿司、あさりの味噌汁、きすの抹茶揚げ、キャベツの生姜風味

今日は和食nメニューでした。夏バテ防止にいつもの散らし寿司に多めの穴子のかば焼きをのせました。子供たちからは、キャベツの生姜風味がさっぱりしていておいしかったという声がありました。

2021年7月14日(水)
牛乳、お好み焼き風ナン、フォースープ、カリカリ豆サラダ

今日は、子供たちに大変人気のお好み焼き風ナンでした。どのクラスもほぼ完食してくれました。元気を付けてもらえてうれしいです。

2021年7月13日(火)
牛乳、豆入りひじきご飯、いかの葱塩焼き、しめじ和え、夏野菜のっぺ汁、冷凍みかん

夏野菜のっぺ汁は、昆布と鰹節のおだしがよく出ている上に、なす、冬瓜、人参、えのき、鶏肉のうま味が絡み合っておいしく出来上がりました。栄養はもちろん、水分補給にもなる汁物でした。

2021年7月13日(火)
3年生保健体育「食べ物の3つのはたらきを探ろう!
赤・黄・緑の働きと食品の分類を給食のメニューを使って学習しました。給食修了後「好き嫌いしないで全部食べたよ」よ報告してくれた子供がいました。
2021年7月12日(月)
牛乳、ナッツライス、タンドリーチキン、枝豆チャウダー、フルーツナタデココ

タンドリーチキンは、すりおろした玉葱、にんにく、生姜、塩、コショウ、ヨーグルト、酢、トマトケチャップ、パプリカ、白ワイン、カレー粉に漬け込んでこんがり焼き上げました。子供たちから「おいしい!」という声が聞こえて来ました。

2021年7月9日(金)
牛乳、牛乳、シシジューシー、アーサー汁、ほたて大根サラダ、紅芋スイートポテト

今日は、沖縄県の郷土料理です。蒸し暑い日が続いているので、日本で暑さに強い県の沖縄県のお料理にしました。子供たちは、おいしく食べて元気いっぱいになってくれました。

2021年7月9日(金)
紅芋スイートポテト

紅芋スイートポテトは、15人の調理員さんが心を込めて作りました。紅芋の甘さが元気を与えてくれました。

2021年7月8日(木)
牛乳、高菜チャーハン、生揚げの中華焼き、キムチと卵のスープ、バンサンスー、冷凍桃

今日も蒸し暑い一日でしたが、少しだけ辛味の効いた中華メニューだったせいか、どのクラスもしっかり食べてくれました。梅雨が明けると今度は暑い夏です。毎日しっかり食べて元気に学校生活を送ってもらいたいです。

2021年7月7日(水)
牛乳、七夕そうめん、ししゃものごましそ揚げ、青菜炒り玉

七夕そうめんは、星型のかまぼこと星に見立てたオクラが天の川を演出しました。今夜星が見えるといいですね。

2021年7月7日(水)
3年生総合的な学習の時間「大豆パワーのひみつを探ろう!」

育てた枝豆を収穫して、サヤを枝から切り離しました。給食室で調理してもらい味わいました。「すごくおいしい!」という声がたくさん聞こえて来ました。

2021年7月6日(火)
2年生生活科「じゃが芋の収穫」

滝山農業塾の方々のご支援で育てたじゃが芋を収穫しました。しばらく日陰で熟成させてから、家庭に持ち帰りますので、お料理に使ってください。

2021年7月6日(火)
牛乳、西湖豆腐丼、たこの磯辺揚げ、中華くきわかめ和え

西湖豆腐丼は、いつものマーボー丼にトマトが入っていて、酸味が食欲をわかし、消化を助けてくれるお料理です。あんのとろみが喉ごしをよくしてくれていました。たこの磯辺揚げは、甘辛醤油味で一旦たこを柔らかく煮てから、衣を付けて揚げました。手のかかったお料理です。

2021年7月5日(月)
発酵乳、コーンピラフ、鮭のレモンソース、ミネストローネ、スティックサラダ、小玉すいか

ミネストローネは、1時間かけて玉葱とセロリーを炒めて鶏ガラスープとトマトでじっくり煮込みました。スティックサラダも野菜をおいしく食べてもらおうと大根、きゅうり、人参を手切りして歯ごたえを良くしました。子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年7月2日(金)
牛乳、雑穀ご飯、もうかざめのピリ辛焼き、肉じゃが、小松菜の胡麻和え

雑穀ご飯には、米、あわ、押し麦、きびが入っています。体の調子を整える雑穀のおいしさを子供たちは味わっていました。

2021年7月1日(木)
牛乳、ガパオライス、青梗菜スープ、豆鯵のカレー南蛮

気温の高い国タイのお料理のガパオライスを用意しました。蒸し暑くで食欲が落ちそうなこの時期だからこそしっかり食べて元気になってもらいたいと思います。

2021年6月30日(水)
牛乳、あさりピラフ、ポテトミートグラタン、かぶとお豆のスープ、メロン

ポテトミートグラタンは、丁寧に作り上げたブラウンルーのこくがおいしさを引き立てていました。子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年6月29日(火)
牛乳、豚キムチ豆腐丼、大豆とじゃこの甘辛、小玉すいか

大豆とじゃこの甘辛は、一旦大豆を柔らかく茹でて、片栗粉を付けて唐揚げにします。あらかじめ雑魚と胡麻を乾煎りしておきます。醤油、砂糖、みりんを煮立てたところに、大豆と、雑魚と胡麻を加えて和えました。子供たちに大変好評でした。成長期に大切なカルシウム、鉄分、たんぱく質をしっかり取れます。

2021年6月28日(月)
牛乳、麦ごはん、魚の西京焼き、もやしのカレー炒め、のっぺい汁

少し甘めの西京味噌にメルルーサというお魚を1時間漬け込みこんがりと焼き上げました。お味噌が少し焦げて香ばしい香りでおいしく食べる事ができました。子供たちも大満足してくれました。

2021年6月25日(金)
牛乳、鮭チャーハン、ジャンボ餃子、キャベツの中華漬け、きのこスープ

子供たちに人気のジャンボ餃子は、全て手作りです。粘りがでるまでしっかり練ったひき肉に、粗みじんのキャベツとにら、長ネギ、にんにく調味料を加えて皮に包んでカリッと揚げました。たった14人の調理員さんで,
1200個を作り上げました。

2021年6月24日(木)
牛乳、ターメリックライス、ミートローフ、コールスローサラダ、レタススープ

今日のミートローフには、人参、コーン、グリンピース、ひじき、玉ねぎ、豚ひき肉、豆腐、卵が入っていて大変ヘルシーになっています。自然に食物繊維が取れて、腸内環境がよくなるように工夫しました。

2021年6月23日(水)
牛乳、冷やしかき揚げうどん、五目豆、とうもろこし

昨日収穫した、滝山農業塾さんのとうもろこしを蒸して提供しました。子供たちは、とうもろこしの甘さに感動していました。

2021年6月22日(火)
トウモロコシの収穫

滝山農業塾の畑で1年生がトウモロコシを収穫させていただきました。

2021年6月22日(火)
トウモロコシの皮むき

収穫したトウモロコシの皮とひげを丁寧に取りました。

2021年6月22日(火)
トウモロコシ博士になろう!

とうもろこしの栄養やお料理について確かめました。

2021年6月22日(火)
牛乳、ご飯、ムロ鯵のつくね焼き、大根ときゅうりのごま風味、かきたまそうめん

八丈島近海で取れたムロ鯵を使ってつくね焼きを作りました。かきたまそうめんは、だしが効いていて、和食の良さを感じさせられました。

2021年6月21日(月)
牛乳、タコライス、もずくスープ、ポテトの香草焼き

今日は、暑さに備えて、沖縄料理のタコライスともずくスープをメニューに取り入れました。蒸し暑くてもしっかり食べてもらえるようにという気持ちが込められています。

2021年6月18日(金)
オレンジジュース、豆まめカレーライス、シーフードサラダ、フルーツ密豆

フルーツ密豆は、粉寒天を使って手作りのものを使用しました。粉寒天と、赤えんどうの食物繊維がしっかり取れるように工夫しました。

2021年6月17日(木)
牛乳、しらすわかめきびご飯、鶏肉の味噌ソースかけ、おかか和え、豆腐のすまし汁

今日は、和食のメニューです。昆布と鰹節で取っただしで作ったすまし汁は、香りがよく食欲をわかしてくれました。豆腐とわかめ、かぶ、人参、お麩、葱がおいしさを引き立てていました。

2021年6月16日(水)
牛乳、アーモンドトースト、クラムチャウダー、大根と水菜のサラダ

アーモンドトーストは、バター、はちみつ、アーモンドの粉を混ぜ合わせて食パンに塗って、スライスアーモンドをトッピングしてこんがり焼きました。子供たちもおいしいい!と言ってくれました。

2021年6月15日(火)
2年生生活科「早寝・早起き。朝ごはんで元気になろう!」

早寝、早起き、朝ごはん、歯磨き、うんちを毎日の生活に組み込ませて、生活習慣を正してもらえるように指導しました。また、朝ごはんは、赤、黄、緑の食品を揃えて食べることの大切さも理解しました。保護者の皆様のご支援で子供たちが充実した学校生活を過ごせますようお願いいたします。

2021年6月15日(火)
牛乳、枝豆チャーハン、鮭のチリソース、糸寒天の中華あえ、えびと冬瓜のスープ

今日は、蒸し暑い一日でした。体力低下を予防する意味で、少しだけ辛味をきかいしたチリソースで食欲をわかせました。また、栄養と水分補給になるようにスープも丁寧に仕上げました。

2021年6月14日(月)
発酵乳、子ぎつねご飯、きすの磯辺揚げ、炊き合わせ、メロン

旬の魚のキスを青のりを加えた衣に付けて揚げました。小骨も丸ごと食べる事が出来て、カルシウム摂取に役立ったと思います。炊き合わせは、食物繊維がたっぷり取れたと思います。

2021年6月11日(金)
牛乳、発芽玄米ご飯、魚のピリ辛焼き、ひじきの胡麻和え、旬野菜の味噌汁

旬野菜の味噌汁には、キャベツ、なす、小松菜、スナップえんどう、生わかめ、じゃが芋、油揚げの7種類の食材が入っています。昆布と煮干しで取っただしとよくマッチしておいしい味噌汁でした。水分補給にもなったと思います。

2021年6月10日(木)
牛乳、ビビンバ、中華コーンスープ、河内晩柑

ビビンバは、子供たちの大好きなお料理です。ご飯とよく混ぜて、もりもり食べてくれました。

2021年6月9日(水)
牛乳、野菜と豚肉のガーリックパスタ、サイコロサラダ、ピーチケーキ

今日のパスタには、貧血予防の鉄分豊富なアサリとエネルギー代謝をよくするビタミンB1を多く含む豚肉が使われています。また、疲労物資を取り除くアスパラギン酸を多く含むグリーンアスパラガスも入っています。残さず食べて、暑さに負けないか体を作ってもらいたいです。

2021年6月8日(火)
牛乳、梅じゃこご飯、すき焼き風煮、かぶの香り漬け

梅じゃこご飯でカルシウム摂取。すき焼き風煮でたんぱく質とカロテン、食物繊維をしっかり取れるように工夫しました。

2021年6月8日(火)
4年生総合的な学習の時間「花丸朝ごはんでパワーアップ!」

朝ごはんを食べると、体温が上がり体を動かしやすくなり、脳が活発になり、創造力、集中力、記憶力が高まる事を理解しました。また、排便を促し、体が軽やかになり、体調がよくなることに気付きました。主食、主菜、副菜、デザートを揃えた献立作成をグループ毎に行い発表しました。

2021年6月4日(金)
牛乳、昆布ご飯、豆鯵の竜田揚げ、かみかみ和え、道産子汁

6月4日虫歯予防デーにちなんで、よく噛んで食べてもらおうと献立を工夫しました。かみかみ和えには、少しだけ固めに茹でた大豆とするめいかの甘辛にを入れました。豆鯵は、頭から丸ごと食べてもらえるように20分かけて揚げました。カルシウムを吸収できます。

2021年6月3日(木)
5年生総合的な学習の時間 「 田植え」

滝山農業塾の方々のご支援で苗を植えました。子供たちは、「大きく育ってね」と願を込めて田植えをしました。

2021年6月3日(木)
牛乳、手作りメロンパン、ポークビーンズ、水菜のアーモンドサラダ

今日のメニューは子供たちに大好評でした。手作りメロンパンは、クッキー生地にメロンを入れて焼き上げたので、メロンの風味が口の中に広がりました。

2021年6月3日(木)
手作り給食に取り組む給食室の様子

手作りメロンパンのクッキー生地を作り丁寧にパンにぬり、こんがり焼き上げました。ポークビーンズのブラウンルーは、1時間かけて小麦粉をバターで炒めて作りました。65kgのじゃが芋をカットしてじっくり煮込みました。

2021年6月2日(水)
牛乳、麦ご飯、ししゃものごま焼き、ピリ辛肉じゃが、ちぐさあえ

カリッと焼きあがったししゃものごま焼きは、香ばしいごまの風味で子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年6月1日(火)
牛乳、チキンピラフ、鯵のマリアナソース、キャベツスープ、メロン

鯵のマリアナソースは、玉ねぎとニンニクをきつね色になるまで炒めてトマトを加えてコトコト煮で作りました。玉葱の甘味とトマトの酸味が混じり合っておいしくいただけました。

2021年5月31日(月)
牛乳、深川めし、鮭とグリンピースのごま味噌焼き、アスパラガスのおかか風味、じゃが芋の味噌汁、河内晩柑

鮭とグリンピースのごま味噌焼きは、グリンピースの緑と鮭のピンクが映えるお料理でした。甘めのごま味噌味で子供たちにとって食べやすかったと思います。

2021年5月28日(金)
牛乳、麦ごはん、海苔の佃煮、高野豆腐の卵とじ、小松菜のからし醤油かけ、石狩汁

海苔の佃煮は、だしと砂糖、醤油でのりをじっくり煮込んで作りました。海苔は、鉄分と食物繊維をたっぷり含んでいます。

2021年5月27日(木)
牛乳、チキンライス、豚レバーのアーモンド絡め、ペイザンヌスープ、メロン

今日は一日雨で外遊びができませんでした。子供たちの大好きなチキンライスで少しは気持ちが晴れやかになってもらえたことと思います。全体的にしっかり食べてくれました。

2021年5月26日(水)
牛乳、ガーリックトースト、チリコンカン、フレンチサラダ、美生柑

チリコンカンは、子供たちに人気のお料理です。丁寧にブラウンルーを作り、玉葱もきつね色になるまで炒め甘味をしっかり出しました。どのクラスもよく食べてくれました。

2021年5月25日(火)
2年生特別活動「お箸名人になろう!」

正しい姿勢のポイントと正しいお箸の持ち方を確かめて、スポンジと小豆をお箸でつまんでカップに移し変えました。「小豆は、ツルツルして固くてつまみにくい」という声が聞こえて来ました。それでもみんな一生懸命に取り組んでいました。

2021年5月25日(火)
牛乳、豆入りひじきご飯、鰹の葱ソース、野菜のゆかり和え、かきたま味噌汁

今が旬の鰹を唐揚げにして葱ソースをかけました。良質のたんぱく質と鉄分をしっかり吸収して、暑さに備えてもらいたいです。

2021年5月21日(金)
牛乳、カレーピラフ、魚のバーベキューソース、豆と麦のクリームソース、レモンドレッシングサラダ

魚のバーベキューソースに使われている魚は、もうこさめです。塩、酒に漬けこんで、薄力粉をまぶして唐揚げにしました。玉葱、生姜、にんにくを醤油みりん砂糖、一味唐辛子で味付けたソースをかけました。子供たちもしっかり食べてくれました。

2021年5月20日(木)
牛乳、高野豆腐ご飯、冬瓜入りけんちん味噌汁、水菜のアーモンド和え、甘夏柑

今日は、和食のメニューです。高野豆腐ご飯には、大豆たんぱくがしっかり入っていて、とてもヘルシーなご飯でした。冬瓜入り味噌けんちん汁にも5種類の野菜とこんにゃく、鶏肉が入っていて食物繊維とたんぱく質がしっかり取れるようになっていました。

2021年5月20日(木)
5年生総合的な学習の時間「お米検定」

田植えを直前に控え、お米の栄養や歴史、和食をの良さを理解してもらうために「お米検定」の授業を行いました。授業のまとめでは、「給食で出された和食は、残さず食べます」「朝食でも主食をご飯にします」「健康づくりのために和食の良さを家族に伝えます」という意見が出ました。

2021年5月19日(水)
牛乳、ジャージャー麺、青のりポテトチップス、キャベツの中華漬け

ジャージャー麺は玉葱をきつね色になるまで炒めて甘味を引き出しました。砂糖を焦がしてカラメルを作り、甘さにコクをプラスしました。青のりポテトチップスは、薄く切って、さっとよ湯切りして高温で揚げました。「お店で売っているポテトチップスよりおいしいい!」という声が子供たちから聞こえて来ました。

2021年5月18日(火)
牛乳、ひじきふりかけご飯、鯖の香味焼き、小松菜のみそドレ、五目汁

五目汁には、じゃが芋、ごぼう、人参、干し椎茸、豆腐、こんにゃく、葱、大根が入っていて、鰹節で取っただしと素材のうま味がおいしさを引き立ていました。

2021年5月17日(月)
牛乳、麦ご飯、豆鯵の南蛮漬け、韓国風肉じゃが、大根ナムル

豆鯵の南蛮漬けはカルシウムをしっかり吸収してもらおうと考えたメニューです。頭からしっぽまで丸ごと食べてもらうため、一口20から30回噛むように指導しました。

2021年5月14日(金)
牛乳、たけのこ散らし寿司、ツナと車麩の卵とじ、もやしの辛子あえ、かぶの味噌汁

旬のたけのこを使用して、散らし寿司にしました。さくらえびの釜揚げも入っていてカルシウムもしっかり取れるメニューでした。

2021年5月13日(木)
牛乳、新ごぼうと豚肉のご飯、ししゃものごましそ揚げ、キャベツの塩昆布和え、呉汁

ししゃものごましそ揚げは、ごまとしその風味がししゃもの魚臭さを消しておいしくいただく事ができました。

2021年5月12日(水)
牛乳、スパイシートマトライス、カリカリ豆じゃこサラダ、アロエヨーグルト

スパイシートマトライスは、玉ねぎを1時間かけてきつね色になるまで炒めてひき肉、マッシュルームトマトを加えてコトコト煮て仕上げました。子供たちも「おいしいい!」と言って食べてくれました。

2021年5月11日(火)
牛乳、キムチチャーハン、いかのカレー揚げ、春雨スープ、甘夏

今日は体力テストがあり、子供たちは少しお疲れ気味でした。しっかり食べてもらうために、人気のキムチチャーハンにしました。いかのカレー揚げもスパイシーで食欲をわかしてくれました。全クラスしっかり食べてくれてほっとしました。

2021年5月10日(月)
牛乳、新ごぼうのかき揚げ丼、なめこ汁、茎わかめ和え

新ごぼうのかき揚げ丼は、いか、釜揚げさくらえび、しらす、玉ねぎ、新ごぼう、大豆、コーンが入っていて栄養バランスが整っていました。旬のしらすとサクラエビは、カルシウム補給にも役立ちました。

2021年5月7日(金)
牛乳、そら豆きび鮭ご飯、タンドリーチキン、オリエンタルサラダ、青梗菜スープ、日向夏

1年生がさや出ししてくれたそら豆をご飯に入れました。子供たちは、豆は苦手ですが、今日はどのクラスもほぼ完食でした。

2021年5月6日(木)
牛乳、山菜うどん、ツナ入りこんにゃくサラダ、甘納豆入り抹茶蒸しパン

山菜がおいしい季節になりました。昆布と鰹節で取ったおだしに鶏肉、山菜、かまぼこを入れておいしくうどんを仕上げました。また、5月1日の八十八夜にちなんで抹茶蒸しパンもふっくらと仕上げることができました。

2021年5月6日(木)
1年生そら豆のさや出し

1年生がそら豆きび鮭ご飯のそら豆をさや出しをしてくれました。まず、そら豆の栄養や生育についてクイズ形式で学習しました。そして、丁寧にそら豆をさやから取り出してくれました。

2021年4月30日(金)
牛乳、麦ごはん、おかかふりかけ、カレーコロッケ、磯和え、田舎味噌汁

今日のカレーコロッケは、15人の調理員さんで、九小と南町小の1150個を全て手作りしました。カレー味のコロッケにうずらの卵を中心に潜まめてみました。子供たちは大満足してくれました。

2021年4月28日(水)
牛乳、スパゲティーチキンカチャトーラ、グリーンサラダ、ストロベリーケーキ

今日は、九小で初めてのスパゲティーチキンカチャトーラとストロベリーケーキは、子供たちから講評でした。どのクラスもしっかり食べてくれました。

2021年4月27日(火)
牛乳、まいたけご飯、ツナと車麩の卵とじ、おかひじき和え、あさりとじゃが芋の味噌汁

今日は、和風の食物繊維たっぷりメニューでした。おかひじきの和え物には、おカひじきとしらたきが、ごはんには、まいたけが入っていました。腸内の善玉菌を増やして免疫力アップにつなげてもらいたいです。

2021年4月26日(月)
牛乳、きなこフレンチトースト、ビーンズシチュー、シーフードサラダ、アンデスメロン

きなこフレンチトーストは、子供たちに大変好評でした。ビーンズシチューもひよこ豆と白花豆が入っていてヘルシーなシチューでした。

2021年4月23日(金)
牛乳、麦ご飯、焼きししゃも、肉じゃが、豆腐の味噌汁

昆布と鰹節で取っただしで煮た肉じゃがは、風味がよく塩分を控えてもおいしくいただけました。焼きししやもを初めて食べたいう1年生もいました。いろんな食品を食べて栄養を吸収して丈夫に育ってもらいたいです。

2021年4月21日(水)
牛乳、たけのこご飯、レバーのごま絡め、小松菜のおかか風味、つるりんポンチ

たけのこご飯のたけのこは、生のものを米のとぎ汁とぬかを入れてしっかりあくを取り除きました。柔らかい旬のたけのことご飯がマッチしたおいしいご飯でした。

2021年4月20日(火)
牛乳、野沢菜じゃこご飯、いかのバター焼き、春雨サラダ、竹輪の味噌汁、美生柑

いかのバター焼きは、にんにくとバターの風味がいかのおいしさを倍増させていました。

2021年4月20日(火)
1年生生活科:インゲンの種まき

滝山農業塾の方々のご支援で学級園にインゲンの種まきをしました。子供たちは大切に種を土に埋めていました。

2021年4月19日(月)
牛乳、マーボー丼、ナムル、切り干し大根入りわかめスープ

切り干し大根入りわかめスープは、九小で初めてのお料理です。鶏ガラスープにわかめや人参、たけのこ、切り干し大根が入っていて食物繊維がたっぷり取れるスープでした。

2021年4月19日(月)
牛乳、そぼろピースご飯、鯖の文化干し、野菜の小魚風味、じゃが芋の味噌汁

そぼろピースご飯のグリンピースは、南町小学校の2年生がサヤ出しをしてくれたものを使用しました。旬のグリンピースには、たんぱく質、ビタミンB1、食物繊維が豊富に含まれています。

2021年4月15日(木)
牛乳、ひよこ豆入りキーマーカレー、パリパリごぼうサラダ、清見オレンジ

パリパリごぼうサラダは、ごぼうのささがけと人参の千切りをパリパリに素揚げしたものを白菜ときゅうりの上にのせて手作りドレッシングで和えたものです。子供たちからパリパリしていておいしかったという声が聞こえてきました。

2021年4月14日(水)
牛乳、ピザトースト、グリンピースのポタージュ、コールスローサラダ、デコポン

今日から1年生の給食が始まりました。サポネットの方々のご協力で給食の準備をしておいしくたべることができました。

2021年4月13日(火)
1年生給食指導

給食準備について詳しく指導しました。新型コロナウィルス感染予防のため、給食前後の手洗いや1メートル離れて給食を取りにくる等の説明をしました。給食当番はエンボス手袋を着用して、アルコール消毒をする事も説明しました。マスクは食事をする時だけ外し、食べている間はおしゃべりをしない約束をしました。

2021年4月13日(火)
牛乳、わかめ雑魚ご飯、鶏のから揚げ、春キャベツの中華漬け、もずく汁、手作り葡萄ゼリー

今日は、子供たちの大好きな鶏のから揚げを主食にしました。デザートの葡萄ゼリーも大好評でした。

2021年4月12日(月)
牛乳、ふきご飯、赤魚の照り焼き、即席漬け、ごま味噌汁、美生柑

今日は、和食のメニューでした。今が旬のふきを油揚げと一緒にあま辛くにたものをご飯に混ぜ合わせました。ふきの香りがほんのりしたご飯でした。和食の良さを感じ取ってもらえたと思います。

2021年4月12日(月)
牛乳、ガーリックライス、キャベツ入りメンチカツ、ジュリアンヌスープ、サーモンサラダ

今日は、子供たちに人気のメンチカツにキャベツと人参のみじん切りと高野豆腐を混ぜ合わせました。おいしい上にヘルシーなお料理でした。

2021年4月8日(木)
牛乳、豆腐のカレー丼、きびなごの青のり風味、木耳の中華あえ、清美オレンジ

今日の豆腐のカレー丼は、10種類の食材でできています。栄養バランスがしっかり取れるように工夫しました。また、新学期が始まり新しい学年で過ごすので、ストレスを緩和するために、カルシウムを吸収できるようにきびなごを丸ごと食べてもらうようにしました。元気な学校生活を送ってください。