| 昭 | 50. 4. 1 | 東久留米市立神宝小学校開校 初代校長 清水總一就任
 | 
          
            |  | 50. 4. 7 | 入学式、始業式(児童数689名) | 
          
            |  | 50. 7. 3 | プール完工 | 
          
            |  | 50. 7. 5 | プール開き | 
          
            |  | 51. 1.23 | 校章制定 | 
          
            |  | 51. 2.24 | 校章旗掲揚式 | 
          
            |  | 51. 3.16 | 増築校舎・屋上・体育館完成 | 
          
            |  | 51. 4. 6 | 始業式、入学式 全学年がそろう (児童数791名)
 | 
          
            |  | 51. 5.29 | 体育館こけら落とし | 
          
            |  | 51.10. 3 | 創立1周年記念運動会 | 
          
            |  | 51.10.25 | 校歌制定 | 
          
            |  | 51.11.12 | 第1回開校記念日 | 
          
            |  |  | 創立1周年記念式典・校歌発表 | 
          
            |  | 52. 3.25 | 第1回卒業式(卒業生132名) | 
          
            |  | 52. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数733名) | 
          
            |  | 52. 7. 9 | 市内初の蓼科林間学園実施 | 
          
            |  | 53. 4. 1 | 2代校長 吹毛井保男就任 | 
          
            |  | 53. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数711名) | 
          
            |  | 53.11.17 | 第1回学芸会実施(~18日) | 
          
            |  | 54. 4. 1 | 身障学級「わかば」新設開級 | 
          
            |  | 54. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数718名) | 
          
            |  | 54. 5.31 | わかば学級宿舎訓練実施 | 
          
            |  | 54. 9.21 | わかば学級・学芸大学養護学校の連合運動会 | 
          
            |  | 54.12. 5 | 神宝会(教師と父母の会)試行発足 | 
          
            |  | 55. 4. 7 | 始業式・入学式(児童数702名) | 
          
            |  | 55. 9.30 | 創立5周年記念航空写真撮影 | 
          
            |  | 55.10.10 | 創立5周年記念運動会 | 
          
            |  | 55.11.11 | 創立5周年記念式典 | 
          
            |  | 55.11.21 | 創立5周年記念学芸会(~22日) | 
          
            |  | 56. 4. 1 | 3代校長 上條元良就任 | 
          
            |  | 56. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数696名) | 
          
            |  | 57. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数682名) | 
          
            |  | 57. 4.16 | 神宝青空農園発足 | 
          
            |  | 57.11. 1 | 農園拡張工事完成 | 
          
            |  | 58. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数702名) | 
          
            |  | 59. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数681名) | 
          
            |  | 59. 4.24 | 文部省指定勤労青酸学習研究推進校 | 
          
            |  | 59. 5. 8 | 校庭放送施設整備完了 | 
          
            |  | 60. 4. 1 | 4代校長 佐藤萬雄校長就任 | 
          
            |  | 60. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数682名) | 
          
            |  | 60.10. 6 | 創立10周年記念運動会 | 
          
            |  | 60.11. 7 | 創立10周年記念行事 | 
          
            |  | 60.11.11 | 創立10周年記念式典 | 
          
            |  | 60.11.29 | 東久留米市教育研究奨励校 文部省勤労生産学習推進校
 研究公開発表
 | 
          
            |  | 61. 1.14 | 創立10周年記念展覧会 | 
          
            |  | 61. 4. 7 | 始業式・入学式(児童数661名) | 
          
            |  | 62. 4. 7 | 始業式・入学式(児童数627名) | 
          
            |  | 62.11. 2 | 親子調理方式による給食開始 | 
          
            |  | 63. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数591名) | 
          
            | 平 | 元.4. 6 | 始業式・入学式(児童数603名) | 
          
            |  | 2. 4. 1 | 5代校長 齊藤喩校長就任 | 
          
            |  | 2. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数562名) | 
          
            |  | 3. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数564名) | 
          
            |  | 4. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数560名) | 
          
            |  | 4. 7.13 | ウィーン少年合唱団との音楽交換会 | 
          
            |  | 5. 4. 1 | 6代校長 河島務校長就任 | 
          
            |  | 5. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数548名) | 
          
            |  | 6. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数528名) | 
          
            |  | 7. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数488名) | 
          
            |  | 7. 6. 1 | 創立20周年記念運動会 | 
          
            |  | 8. 2. 2 | 創立20周年記念式典 | 
          
            |  | 8. 4. 1 | 7代校長 荒木俊夫校長就任 | 
          
            |  | 8. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数467名) | 
          
            |  | 9. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数416名) | 
          
            |  | 9. 6. 6 | 東久留米市教育研究奨励校1年次 | 
          
            |  | 10. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数405名) | 
          
            |  | 11. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数385名) | 
          
            |  | 11. 7.20 | 校舎耐震工事 | 
          
            |  | 12. 4. 1 | 8代校長 依田守雄校長就任 | 
          
            |  | 12. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数403名) | 
          
            |  | 12. 7.20 | コンピュータ教室新設工事 | 
          
            |  |  | 家庭科室改修工事 | 
          
            |  | 13. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数407名) | 
          
            |  | 14. 4. 8 | 始業式・入学式(児童数414名) | 
          
            |  | 15. 4. 7 | 始業式・入学式(児童数408名) | 
          
            |  | 15. 5. | 省エネ推進モデル校 | 
          
            |  | 15. 6.25 | 第1回榛名移動教室実施(~27日) | 
          
            |  | 15.12.10 | 自主研究発表会(生活科・総合的な学習の時間) | 
          
            |  | 16. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数406名) | 
          
            |  | 17. 1.28 | 東久留米市教育委員会研究奨励校発表 | 
          
            |  | 17. 4. 1 | 9代校長 石居信義校長就任 | 
          
            |  | 17. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数421名) | 
          
            |  | 17.11.11 | 開校30周年記念式典 | 
          
            |  | 18. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数418名) | 
          
            |  | 19. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数416名) | 
          
            |  | 19. 11. 8 | 東久留米市教育委員会研究推進校発表 | 
          
            |  |  | 集団の中で高め合い、意欲的に取り組む児童の育成-体育科- | 
          
            |  | 20. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数421名) | 
          
            |  | 21. 4. 1 | 10代校長 昆 敏郎就任 | 
          
            |  | 2. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数399名) | 
          
            |  | 22. 2. 16 | 東久留米市教育委員会研究奨励行発表 | 
          
            |  |  | 進んで表現し伝え合おうとする児童の育成-外国語活動- | 
          
            |  | 22. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数395名) | 
          
            |  | 23. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数399名) | 
          
            |  | 24. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数389名)1年47名 | 
          
            |  | 25. 4. 1 | 11代校長 本名 修也 就任 | 
          
            |  | 26. 4. 8 | 始業式・入学式(児童数352名)1年51名 | 
          
            |  |  | 始業式・入学式(児童数332名)1年59名 | 
          
            |  |  | 平成26・27年度東久留米市教育委員会研究推進校指定 | 
          
            |  |  | 確かな学力を身に付けさせるための指導法の工夫 
 | 
          
            |  |  | 平成26年度オリンピック教育推進校指定 | 
          
            |  | 27. 4. 6 | 始業式・入学式(児童数332名)1年59名 | 
          
            |  |  | 平成26・27年度東久留米市教育委員会研究推進校指定<2年次> | 
          
            |  |  | 確かな学力を身に付けさせるための指導法の工夫 | 
          
            |  |  | 平成27年度オリンピック・パラリンピック教育推進校指定 | 
          
            |  | 28.4.1 | 12第校長 小瀬 ますみ 就任 | 
          
            |  | 31.4.1 | 13第校長 澤井 裕一  就任 | 
          
            | 令 | 2.4.1 | 14第校長 大野 寿久  就任 |